top of page

荒井退造氏を参拝

  • 名城知二朗
  • 2020年9月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年8月23日

 明治大学校友会沖縄県支部の宮里博史支部長、政岡玄章顧問ら8人が9月12日(土)午後、糸満市摩文仁の島守の塔を訪ね、沖縄戦のさなか、島田叡知事の下で県民の避難や食糧の確保に命懸けで取り組んだ、当時の沖縄県警察部長・荒井退造氏(明大校友)のみ霊を慰めました。  午後4時から始まった参拝式で宮里支部長は「75年前の沖縄は鉄の暴風が吹き荒れ、島全体が焦土と化した。荒井退造氏のような方が明治大学の先輩であることを誇りに思う」などとあいさつしました。  宮里支部長らの献花に続いて、校歌を流しました。與那覇博明副支部長が閉式のあいさつをしました。



最新記事

すべて表示
8月22日に支部総会・懇親会

明治大学校友会沖縄県支部(宮里博史支部長)は8月22日(土)午後4時から那覇市のパシフィックホテル沖縄で2020年度支部総会を開きます。引き続き午後5時からは懇親会を催します。会費は5千円(うち2千円は年会費)。県支部は、多数の校友の参加を呼び掛けています。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by HEAD OF THE CLASS. Proudly created with Wix.com

PR / T 123.456.7890 / F 123.456.7899 / info@mysite.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
bottom of page