top of page

公開講演会・支部総会の段取り確認 支部運営委

  • 名城知二朗
  • 2022年8月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月22日

 明治大学校友会沖縄県支部(宮里博史支部長)は8月15日(月)午後6時半から那覇市の城岳同窓会館で支部運営委員会を開きました。8月20日(土)午後4時から那覇市のパシフィックホテル沖縄で開催する「復帰50周年記念明治大学校友会沖縄県支部公開講演会」と終了後に同じ会場で開く「明治大学校友会沖縄県支部総会」の段取りや役割分担を最終確認しました。

 公開講演会の講師は元沖縄県副知事で沖縄国際大学名誉教授(経済学博士)の富川盛武氏。演題は「本土復帰50年 県経済の歩みと展望」で、午後3時半開場。入場無料で誰でも聴講できますが、新型コロナウイルス感染防止のため、入場者を先着100人に制限します。

 公開講演会に引き続き午後6時から同じ会場で開催する2022年度支部総会(校友のみ、会費2千円)には、明治大学から田部井茂総務担当常勤理事、明治大学校友会から安岡範悦副会長が出席する予定です。

 8月20日(土)は公開講演会に先立ち、明治大学の田部井常勤理事と校友会沖縄県支部の役員が糸満市の島守の塔(平和祈念公園内)を訪れ、沖縄戦のさなか、島田叡知事の下で県民の避難や食糧の確保に命懸けで取り組んだ、当時の沖縄県警察部長・荒井退造氏(明大出身)のみ霊を慰めることにしています。

     公開講演会等の段取りを確認した支部運営委員会=8月15日

     午後6時半すぎ、那覇市の城岳同窓会館・会議室

 
 
 

最新記事

すべて表示
瑞慶山秀彦幹事が沖縄タイムス社長に就任へ

明治大学校友会沖縄県支部幹事の瑞慶山秀彦さん(63歳)=1985年法学部卒=を沖縄タイムス社の社長に昇格させる人事が3月25日に開かれた同社取締役会で決まりました。6月25日の株主総会、取締役会を経て就任します。瑞慶山さんは2018年から沖縄タイムス社の専務を務めています。...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by HEAD OF THE CLASS. Proudly created with Wix.com

PR / T 123.456.7890 / F 123.456.7899 / info@mysite.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
bottom of page