top of page

明治大学の大六野耕作学長らが荒井退造氏を慰霊

  • 名城知二朗
  • 2023年2月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月22日

 明治大学の大六野耕作学長が2月23日(木)午後、明治大学連合父母会創立50周年記念事業実行委員会のメンバーらとともに糸満市摩文仁の島守の塔を訪ね、沖縄戦のさなか、島田叡知事の下で県民の避難や食糧の確保に命懸けで取り組んだ、当時の沖縄県警察部長・荒井退造氏(明治大専門部卒)のみ霊を慰めました。

 冒頭、明治大学校友会沖縄県支部の宮里博史支部長が沖縄戦の歴史、荒井氏の功績などについて説明しました。御子柴嘉穂里明治大学連合父母会会長とともに献花した大六野学長は「荒井氏の生き方から学びたい」などとあいさつしました。

 大六野学長の訪問に先立ち、明治大学体育会ローバースカウト部の田中裕彦監督と部員3人が校友会県支部役員とともに島守の塔を清掃し、慰霊式に参列しました。

 校友会沖縄県支部の宮里支部長、與那覇博明副支部長、名城知二朗副支部長、真栄田誠幹事、東風平朝秀幹事は同日夜、那覇市のパシフィックホテル沖縄で開かれた会食懇談会に招かれ、明治大学連合父母会創立50周年記念事業実行委員会のメンバー、沖縄県父母会役員や大六野学長、明大・大学支援部の方々と交流を深めました。明大OBの下地芳郎沖縄観光コンベンションビューロー会長も駆けつけ、沖縄観光をアピールしました。

戦時下の沖縄県警察部長荒井退造氏のみ霊を慰めた大六野耕作明治大学学長(前列中央)ら=糸満市摩文仁の平和祈念公園


島守の塔を清掃した明治大学体育会ローバースカウト部の皆さん。中央は宮里博史支部長=糸満市摩文仁の平和祈念公園

会食懇談会で親睦を深めた(左から)宮里博史明治大学校友会沖縄県支部長、大六野耕作明治大学学長、與那覇博明県支部副支部長、下地芳郎沖縄観光コンベンションビューロー会長=那覇市のパシフィックホテル沖縄

 
 
 

最新記事

すべて表示
瑞慶山秀彦幹事が沖縄タイムス社長に就任へ

明治大学校友会沖縄県支部幹事の瑞慶山秀彦さん(63歳)=1985年法学部卒=を沖縄タイムス社の社長に昇格させる人事が3月25日に開かれた同社取締役会で決まりました。6月25日の株主総会、取締役会を経て就任します。瑞慶山さんは2018年から沖縄タイムス社の専務を務めています。...

 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by HEAD OF THE CLASS. Proudly created with Wix.com

PR / T 123.456.7890 / F 123.456.7899 / info@mysite.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
bottom of page