校友会総会に與那覇支部長ら5人が出席 会長推薦代議員を選任
- 名城知二朗
- 7月29日
- 読了時間: 2分
更新日:8月2日
明治大学校友会(北野大会長)の2025年度定時代議員総会が7月27日(日)午前10時から明治大学駿河台キャンパス・アカデミーホールで開かれました。沖縄県支部からは與那覇博明支部長、宮里博史顧問、名城知二朗副支部長、名城志奈副支部長、真栄田誠幹事長の5人が出席しました。
この日の出席代議員は全587人のうち本人379人と委任状171人の計550人。北野校友会長、柳谷孝明治大学理事長、上野正雄明治大学学長のあいさつに続いて、2024年度会務報告が行われました。その後、2024年度決算報告、2024年度監査報告、2025年度活動計画、2025年度予算、会長推薦本部員・会長推薦代議員(任期2年)選任の各案が全会一致で承認されました。親子3代で明治大学を卒業した校友3組の表彰も行われました。
選任された沖縄県支部所属の会長推薦代議員は新里利之、名城(知)、名城(志)各副支部長の3人。県支部からは、與那覇支部長、真栄田幹事長と支部長指名代議員の宮里顧問を合わせ6人が代議員となります。
名城志奈副支部長は今回、代議員総会の運営委員として校友会本部をサポートしました。
北野会長は「代議員総会は校友会の最高の意思決定機関だ。校友会は54の国内支部と2つの海外支部があり、56支部の下に224の地域支部がある。きょうの懇親会では『明治はひとつ』を実感してほしい」などとあいさつしました。
上野学長は「これまでに東京西部、宮崎、熊本、島根の支部総会に出席した。来月は沖縄に行くのでかりゆしウエアをネットで購入した。各地で温かく迎えてもらいありがたく思う」などと述べました。
上野学長は8月16日(土)に開催される明治大学校友会沖縄県支部の総会・懇親会に出席する予定です。


Comments